2010年
1. Masaki Takeuchi, Kaoru Yoshioka, Yusuke Toyama, Ai Kagami, Hideji Tanaka, “Automated analysis for perchlorate in atmospheric aerosol.” 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Hawaii, USA, December 15-20, 2010.
2. Hideji Tanaka, Koji Inui, Takeshi Ogusu, Yohei Kurokawa, Masaki Takeuchi, “Air-segmented amplitude modulated flow analysis.” 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Hawaii, USA, December 15-20, 2010.
3. Masaki Takeuchi, Yoshimi Shiramizu, Masaru Tanaka, Hiromichi Tsunoda, Hideji Tanaka, Norikazu Namiki, Shuji Fujii, “Parallel plate wet denuder coupled ion chromatography for near real time monitoring of acids, ammonia and amines in clean room and equipments.” ISSM2010, Tokyo, Japan, October, 18-20, 2010.
4. 竹内政樹, 石嶺希一, 外山裕介, 田中秀治 “ナフィオンチューブによる前濃縮” 2010年日本化学会西日本大会 2010年11月6, 7日(熊本)
5. 上村剛司, 大楠 剛, 竹内政樹, 田中秀治 “振幅変調フロー分析法による微量リン酸イオンの定量” 第20回無機リン化学討論会2010年10月7, 8日(仙台)
6. 角田浩道, 田中秀治, 竹内政樹 “ウエットデニューダーによるガス成分の捕集 ?フィルター法,インピンジャー法,拡散スクラバー法との比較?” 日本分析化学会第59年会2010年9月15-17日(仙台)
7. 吉岡 薫, 外山裕介, 加々美愛, 田中秀治, 竹内政樹 “大気エアロゾル中過塩素酸イオンの連続分析” 日本分析化学会第59年会2010年9月15-17日(仙台)
8. 黒河洋平, 竹内政樹, 大渕 朗, 田中秀治, “振幅変調多重化フロー分析法の原理と応用. 塩化物イオン, 鉄イオンの定量” 日本分析化学会第59年会2010年9月15-17日(仙台)
9. 竹内政樹, 角田浩道, 田中秀治, 田中傑, 白水好美 “ウエットデニューダー/イオンクロマトグラフィーによる大気中酸性ガス成分の連続測定” 第51回大気環境学会年会 2010年9月8-10日(大阪)
10. 白水好美, 田中 傑, 並木則和, 竹内政樹, 田中秀治, 藤井修二 “ウエットデニューダ方式のアミンアンモニア自動モニタ” プレISCC2010空気清浄とコンタミネーションコントロール研究発表会2010年6月9,10日(東京)
11. 田中秀治, 戌亥孝次, 竹内政樹 “気節導入による振幅変調フロー分析法の高感度化” 第71回分析化学討論会2010年5月15, 16日(島根)
12. 角田浩道, 田中傑, 白水好美, 田中秀治, 竹内政樹 “クリーンルームにおける酸性ガスの自動モニタリング” 第71回分析化学討論会2010年5月15, 16日(島根) 
2009年
1. Hideji Tanaka, Takeshi Uemura, Takeshi Ogusu, Masaki Takeuchi, “Determination of Phosphate Ion by Amplitude Modulated Flow Analysis with Lock-In Detection.” Flow Analysis XI, Pollensa Mallorca, Spain (2009).
2. Hideji Tanaka, Takuto Mima, Hirokazu Takayasu, Yohei Kurokawa, Masaki Takeuchi, “Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis. Application to Simultaneous Determination of Ferrous and Ferric Ions ” Flow Analysis XI, Pollensa Mallorca, Spain (2009).
3. Tursunjan Aydan, Masaki Takeuchi, Hideji Tanaka “Spectrophotometric Determination of Anionic Surfactant Based on Ion-pair Formation with Methylene Blue in Reversed Flow Injection Mode. ” 第48回フローインジェクション分析講演会 (2009).
4. 田中秀治, 上村剛司, 大楠 剛, 竹内政樹 “振幅変調/ロックイン検出フロー分析法によるリン酸イオンの定量” 第48回フローインジェクション分析講演会 (2009).
5. 上村剛司, 大楠 剛, 竹内政樹, 田中秀治 “振幅変調フロー分析法/マラカイトグリーン法による微量リン酸イオンの定量” 第19回無機リン化学討論会 (2009).
6. 黒河洋平, 竹内政樹, 田中秀治 “振幅変調多重化フロー分析法の測定効率向上のための検討” 日本分析化学会第58年会 (2009).
7. 美馬卓人, 高安宏和, 竹内政樹, 田中秀治 “振幅変調多重化フロー分析法によるFe(II)及びFe(III)の同時定量” 日本分析化学会第58年会 (2009).
8. 吉岡 薫, 外山祐介, 加々美愛, 田中秀治, 竹内政樹 “エアロゾル中過塩素酸イオンのポストカラム濃縮” 日本分析化学会第58年会 (2009).
9. 戸田 敬, 小畑智明, 廣田和敏, Vladimir Obolkin, Vladimir Potemkin, Tamara Kozher, 竹内政樹 “大気中硫黄化合物のフィールド分析: バイカル湖岸パルプ工場の大気環境への影響評価” 第70回分析化学討論会 (2009).
10. 竹内政樹, Qingyang Li, Bingcheng Yang, Purnendu K. Dasgupta, 田中秀治, Vincent E. Wilde “容量デジタルコンバータによる非接触型電気伝導度検出” 第70回分析化学討論会 (2009).
11. 竹内政樹, 角田浩道, 田中秀治, 田中 傑, 白水好美 “ウエットデニューダー方式の酸性ガス自動モニタ” 第27回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 (2009). 
2008年
1. Takuto Mima, Masaki Takeuchi, Hideji Tanaka, “Application of Amplitude Modulated Multiplexed flow Analysis for the Simultaneous Determination of Multiple Analytes” 15th International Conference on Flow Injection Analysis Including Related Techniques (ICFIA 2008) & 25th Anniversary Meeting of Japanese Association for Flow Injection Analysis, Nagoya, Japan (2008).
2. Masaki Takeuchi, Jason V. Dyke, Purnendu K. Dasgupta, Hideji Tanaka, Kannan Srinivasan, “Postcolumn Concentration in Ion Chromatography” 15th International Conference on Flow Injection Analysis Including Related Techniques (ICFIA 2008) & 25th Anniversary Meeting of Japanese Association for Flow Injection Analysis, Nagoya, Japan (2008).
3. Shin-Ichi Ohira, Masaki Takeuchi, Guanqun Song, Ignacio Villanueva-Fierro, Purnendu K. Dasgupta, “Noncontact Conductivity and Liquid Core Waveguide Based Fluorescence Detectors for Capillary Scale Analysis” International Ion Chromatography Symposium (IICS) 2008, Portland, Oregon USA (2008).
4. 田中秀治, 黒河洋平, 上村剛史, 美馬卓人, 竹内政樹 “振幅変調多重化フロー分析法の効率向上のための最適化” 日本分析化学会第57年会 (2008).
5. 竹内政樹, Bingcheng Yang, 田中秀治, Purnendu K. Dasgupta “低圧キャピラリーイオンクロマトグラフィー用ガスフリー溶離液発生器” 日本分析化学会第57年会 (2008).
6. 田中秀治, 美馬卓人, 飯田 仁, 竹内政樹 “多重制御流量比法のFe(II)およびFe(III)同時定量への応用” 第69回分析化学討論会 (2008).
7. 竹内政樹, Purnendu K. Dasgupta, Jason V. Dyke, Kannan Srinivasan “ポストカラム濃縮器” 第69回分析化学討論会 (2008).
8. 竹内政樹, S. M. Rahmat Ullah, Purnendu K. Dasgupta, 田中秀治, Allen Williams “ウエット親水性フィルターによる大気中エアロゾル成分の連続測定” 第49回大気環境学会 (2008).
9. 竹内政樹, Jianzhong Li, Kavin J. Morris, 田中秀治, Purnendu K. Dasgupta “親水性膜デニューダーによる大気中ガス成分の連続測定” 第49回大気環境学会 (2008).
10. 竹内政樹, “ウエット親水性フィルターによる大気中エアロゾル成分の連続分析” 第14回中国四国支部分析化学若手セミナー (2008).
11. 竹内政樹, “エアロゾル捕集方法” 第5回大気沈着研究会 (2008) 
2007年
1. Hideji Tanaka, Takuto Mima, Hitoshi Iida, Masaki Takeuchi, “Application of Multiplex Controlled Flow Ratiometry for the Simultaneous Determination of Ferrous and Ferric Ions” International Symposium on Flow-Based Analysis Vll, Chiang Mai, Thailand (2007).
2. Hideji Tanaka, Tursunjan Aydan, Ayumi Kitagawa, Masahiro Ono, Masaki Takeuchi, “Application of Feedback-Based Flow Ratiometry to Simultaneous Determination of Calcium and Magnesium Ions by Chelatometry Using Photometric and Potentiometic Detectors” International Symposium on Flow-Based Analysis Vll, Chiang Mai, Thailand (2007).
3. Bingcheng Yang, Masaki Takeuchi, Purnendu K. Dasgupta, “On-Line Gas-Free Electrodialytic Microscale Generator for Ionic Compounds” International Symposium on Flow-Based Analysis Vll, Chiang Mai, Thailand (2007).
4. Hideji Tanaka, “A Proposal of Multiplex Controlled Flow Ratiometry” The 14th International Conference on Flow Injection Analysis, Berlin, Germany (2007).
5. 田中秀治, 美馬卓人, 小野真弘, “多重制御流量比法(Multiplex controlled flow ratiometry)の提案” 日本分析化学会第56年会 (2007).
6. 竹内政樹, “親水性膜デニューダーによる大気中微量ガス成分の連続分析” 第13回中国四国支部分析化学若手セミナー (2007).
7. 竹内政樹, “Dasgupta研究室への留学” 愛知工業大学セミナー (2007). 
2006年
1. Purnendu K. Dasgupta, Masaki Takeuchi, “On Line Water Evaporation and Sample Concentration” Corporate seminar, Dionex Corp., Sunnyvale, USA (2006).
2. 竹内政樹, “大気中ガス/エアロゾル濃度の自動分析” 神奈川大学セミナー (2006).
3. 竹内政樹, “大気中ガス/エアロゾル濃度の自動分析” 早稲田大学セミナー (2006).
4. 田中秀治, “フロー分析法の滴定への応用” 第12回中国四国支部分析化学若手セミナー (2006).
5. 田中秀治, “三角波を利用したフィードバック制御流量比法によるハイスループット滴定” 第6回長井長義記念シンポジウム (2006). 徳島大学薬学部(徳島)
6. 田中秀治, “フィードバック制御流量比法による酸解離定数の迅速測定” 第6回長井長義記念シンポジウム (2006).
7. 田中秀治, “フィードバック制御流量比法のキレート滴定への応用” 日本分析化学会第55年会 (2006).
8. 田中秀治, “リンの化学形態別定量を目的とした3価コバルト前処理法” 第16回無機リン化学討論会 (2006). 
2005年
1. Hideji Tanaka, “High Throughput Titration Based on a Flow Ratiomatry Controlled with Variable and Fixed Triangular Waves” The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Hawaii, USA (2005).
2. Xiangli Liu, Hideji Tanaka, Aiko Yamauchi, Bernard Testa, Hiroshi Chuman, “Lipophilicity Screening by Reversed-Phase High-Performance Liquid Chromatography (RP-HPLC): Interpretation and Application” Screening Europe 2005, Geneva, Switzerland (2005).
3. Rahmat S. M. Ullah, Masaki Takeuchi, Purnendu K. Dasgupta, “A Small Footprint Gas Particle Ion Chromatography System” An International Specialty Conference Sponsored by the American Association for Aerosol Research, Atlanta, USA (2005).
4. Purnendu K. Dasgupta, Masaki Takeuchi, Rahmat S. M. Ullah, “Continuous Measurement of Ammonia and Acid Gases, Particulate Ammonium and Anions” An International Specialty Conference Sponsored by the American Association for Aerosol Research, Atlanta, USA (2005).
5. Xiangli Liu, 田中秀治, 山内あい子, Bernard Testa, 中馬 寛, “Determination of Lipophilicity by Reversed-Phase High-Performance Liquid Chromatography (RP-HPLC)” 第33回構造活性相関シンポジウム (2005).
6. 田中秀治, 馬場 勉, 喜多川 歩, “Flow ratiometryによる光度滴定” 第46回フローインジェクション分析講演会 (2005).
7. 田中秀治, 馬場 勉, “ハイスループット光度滴定を目的とする可変および固定三角波制御flow ratiometry” 日本分析化学会第54年会 (2005).
8. 田中秀治, 馬場 勉, 喜多川 歩, “完全自動ハイスループット滴定を目的とするFLOW RATIOMETRYの研究” 第6回長井長義記念シンポジウム (2005). 
2004年
1. Hiroshi Okochi, Masanori, Kataniwa, Daisuke, Sugimoto, Masaki Takeuchi, Manabu, Igawa, “Enhanced Dissolution of Volatile Organic Compounds into Urban Dew Water Collected in Yokohama, Japan” 3 rd International Conference on Fog, Fog Collection and Dew, Cape town, South Africa (2004).
2. Liu Xiangli, 田中秀治, 中馬 寛, “疎水性評価を目的とした逆相高速液体クロマトグラフィーの構造-保持値の定量的相関解析” 第32回構造活性相関シンポジウム (2004).
3. 田中秀治, 馬場 勉, “フィードバック制御および固定三角波制御を併用した流量比法によるハイスループット滴定” 第45回フローインジェクション分析講演会 (2004).
4. 田中秀治, Xiangli Liu, 川端大地, 中馬 寛, 山上知佐子, “段階的流量比法/非相分離吸光光度検出による揮発性物質の配分係数の測定” 第45回フローインジェクション分析講演会 (2004).
5. Liu Xiangli, Hideji Tanaka, Hiroshi Chuman, “Quantitative Structure-Retention Relationships on Special RP-HPLC Stationary Phases Used for Lipophilicity Measurement” 第32回構造活性相関シンポジウム ( 2004).
6. 田中秀治, 村田武史, 中馬 寛, 山上知佐子, “Flow ratiometry.原理および分配係数log P,酸解離定数pKa測定への応用” 日本薬学会第 124年会 (2004).
7. 田中秀治, “Flow ratiometryの原理と分配係数/解離定数測定へのその応用” 第8回徳島地区分析技術セミナー (2004). 

|